Ibisobanuro bya qoran ntagatifu - Ibisobanuro bya Qur'an Ntagatifu mu rurimi rw'ikiyapani, bikaba ari incamacye y'ibisobanuro bya Qur'an Ntagatifu.

numero y'urupapuro:close

external-link copy
164 : 7

وَإِذۡ قَالَتۡ أُمَّةٞ مِّنۡهُمۡ لِمَ تَعِظُونَ قَوۡمًا ٱللَّهُ مُهۡلِكُهُمۡ أَوۡ مُعَذِّبُهُمۡ عَذَابٗا شَدِيدٗاۖ قَالُواْ مَعۡذِرَةً إِلَىٰ رَبِّكُمۡ وَلَعَلَّهُمۡ يَتَّقُونَ

預言者よ、言え。かれらの中の一団が、禁じたり警告したりしていたので、他の一団は聞いた。なぜあなた方は、アッラーを信じず背いたので、アッラーが現世で滅ぼし、あるいは復活の日には激しい苦痛を与えようとする人びとに、諭すのかと。そこでその一団は答えて言った。あなた方の主に、良識を命じ醜悪を禁じるという命令を実行することで、そうしないで非難されないためであり、それによりわれわれはそのような罪を問われないようにするのだ。こうすることで、安息日を守らない人びとは、警告に得るところもあるだろうし、背反から脱するかもしれない。 info
التفاسير:

external-link copy
165 : 7

فَلَمَّا نَسُواْ مَا ذُكِّرُواْ بِهِۦٓ أَنجَيۡنَا ٱلَّذِينَ يَنۡهَوۡنَ عَنِ ٱلسُّوٓءِ وَأَخَذۡنَا ٱلَّذِينَ ظَلَمُواْ بِعَذَابِۭ بَـِٔيسِۭ بِمَا كَانُواْ يَفۡسُقُونَ

それでかれらが諭されていることを無視し、不信仰を止めなかったとき、アッラーは悪を禁じた人びとを救い、土曜日に魚取りをして禁制を破って不正を働いた人びとをこの上ない苦痛で襲った。なぜなら、かれらはアッラーに背いて、自身の反逆を続けたからである。 info
التفاسير:

external-link copy
166 : 7

فَلَمَّا عَتَوۡاْ عَن مَّا نُهُواْ عَنۡهُ قُلۡنَا لَهُمۡ كُونُواْ قِرَدَةً خَٰسِـِٔينَ

だからかれらが誇りと頑固さからアッラーに反対して、禁じられていることについて則を越えるので、われらはかれらに言った。何と不信仰な者たちよ、あなた方は猿になって、軽蔑されるがよいと。それでかれらはそうなった、というのも、われらが望む時には、「あれ」と言うだけである。 info
التفاسير:

external-link copy
167 : 7

وَإِذۡ تَأَذَّنَ رَبُّكَ لَيَبۡعَثَنَّ عَلَيۡهِمۡ إِلَىٰ يَوۡمِ ٱلۡقِيَٰمَةِ مَن يَسُومُهُمۡ سُوٓءَ ٱلۡعَذَابِۗ إِنَّ رَبَّكَ لَسَرِيعُ ٱلۡعِقَابِ وَإِنَّهُۥ لَغَفُورٞ رَّحِيمٞ

預言者よ、あなたの主が、現世では復活の日まで、イスラーイールの子孫に対して激しい苦痛を負わせる征服者を遣わすと明確に宣告したときのこと。実にあなたの主は懲罰に迅速だが、現世では罰を遅らせることもあり、悔悟した僕にはよく赦される方であり、慈悲深い方なのだ。 info
التفاسير:

external-link copy
168 : 7

وَقَطَّعۡنَٰهُمۡ فِي ٱلۡأَرۡضِ أُمَمٗاۖ مِّنۡهُمُ ٱلصَّٰلِحُونَ وَمِنۡهُمۡ دُونَ ذَٰلِكَۖ وَبَلَوۡنَٰهُم بِٱلۡحَسَنَٰتِ وَٱلسَّيِّـَٔاتِ لَعَلَّهُمۡ يَرۡجِعُونَ

われらはかれらを、統合の後、地上で宗派に散り散りにした。かれらの中、ある人びとはアッラーと僕の権利を守る正しい人びとで、ある人びとは中庸で、またある人々は背信して不信仰に拘っていた。かれらがアッラーに戻って来るかも知れないと思い、われらは順境と逆境でかれらを試みた。 info
التفاسير:

external-link copy
169 : 7

فَخَلَفَ مِنۢ بَعۡدِهِمۡ خَلۡفٞ وَرِثُواْ ٱلۡكِتَٰبَ يَأۡخُذُونَ عَرَضَ هَٰذَا ٱلۡأَدۡنَىٰ وَيَقُولُونَ سَيُغۡفَرُ لَنَا وَإِن يَأۡتِهِمۡ عَرَضٞ مِّثۡلُهُۥ يَأۡخُذُوهُۚ أَلَمۡ يُؤۡخَذۡ عَلَيۡهِم مِّيثَٰقُ ٱلۡكِتَٰبِ أَن لَّا يَقُولُواْ عَلَى ٱللَّهِ إِلَّا ٱلۡحَقَّ وَدَرَسُواْ مَا فِيهِۗ وَٱلدَّارُ ٱلۡأٓخِرَةُ خَيۡرٞ لِّلَّذِينَ يَتَّقُونَۚ أَفَلَا تَعۡقِلُونَ

そこでかれらの後に律法を継承した人びとは、それを読んでもその通りにはしなかった。かれらは啓典から逸脱して、裁きは書いてあるのとは違うだろうと言って、この低俗な現世の物品(賄賂)を受けとった。そしてわたしたちの罪は赦されるだろうと言って、またそれと同じような物品が届けば、さらにそれを受け取っていた。だがかれらはアッラーに反対して、真理の他に改竄や変更などを言ってはならないことは、啓典での約束ではなかったのか。かれらが啓典を知りつつそうであったので、決して無知ではなかった。読んで知っていたのだ。それこそその罪は重いのだ。来世の永遠の恩寵は、あのような消滅する享楽よりはるかに良くて、それは命令と禁制を遵守する、アッラーを意識する人びとのためである。こういったつまらぬ享楽を受け取る連中は、アッラーが来世に準備されたものこそは最善で、永遠であることを理解しないのか。 info
التفاسير:

external-link copy
170 : 7

وَٱلَّذِينَ يُمَسِّكُونَ بِٱلۡكِتَٰبِ وَأَقَامُواْ ٱلصَّلَوٰةَ إِنَّا لَا نُضِيعُ أَجۡرَ ٱلۡمُصۡلِحِينَ

啓典を遵守し、時間、条件、諸義務や慣行を守りつつ礼拝の務めを励行する人びと。このように身を正す人びとへの報奨を、アッラーは喪失されない。 info
التفاسير:
Inyungu dukura muri ayat kuri Uru rupapuro:
• إذا نزل عذاب الله على قوم بسبب ذنوبهم ينجو منه من كانوا يأمرون بالمعروف وينهون عن المنكر فيهم.
●アッラーの罰が降りるときには、良識を行い、醜悪を避けてきた人びとは、それを免れる。 info

• يجب الحذر من عذاب الله؛ فإنه قد يكون رهيبًا في الدنيا، كما فعل سبحانه بطائفة من بني إسرائيل حين مَسَخَهم قردة بسبب تمردهم.
●現世でのアッラーの懲罰には用心すべきだ。それは恐ろしいものかも知れない。イスラーイールの民の一団へのそれは、かれらの背信ゆえに、かれらを猿にしたのであった。 info

• نعيم الدنيا مهما بدا أنه عظيم فإنه قليل تافه بجانب نعيم الآخرة الدائم.
イスラーイールの民には、アッラーは卑しさと貧困を定められた。その不正と逸脱によりアッラーは、定期的にかれらを懲らしめる人を送られる。 info

• أفضل أعمال العبد بعد الإيمان إقامة الصلاة؛ لأنها عمود الأمر.
現世の快適さはいかに大きく見えても、来世の永劫のそれに比べれば、矮小で取るに足りないものである。 info