ߞߎ߬ߙߣߊ߬ ߞߟߊߒߞߋ ߞߘߐ ߟߎ߬ ߘߟߊߡߌߘߊ - ߟߊߘߛߏߣߍ߲" ߞߎ߬ߙߣߊ߬ ߞߟߊߒߞߋ ߞߘߐߦߌߘߊ ߘߐ߫ ߣߌߔߐ߲ߞߊ߲ ߘߐ߫

ߞߐߜߍ ߝߙߍߕߍ:close

external-link copy
36 : 6

۞ إِنَّمَا يَسۡتَجِيبُ ٱلَّذِينَ يَسۡمَعُونَۘ وَٱلۡمَوۡتَىٰ يَبۡعَثُهُمُ ٱللَّهُ ثُمَّ إِلَيۡهِ يُرۡجَعُونَ

あなたがもたらしたものを受け入れるのは、話を聞いて理解する者である。不信仰者は死人同然であり、考慮に値しない。心がすでに死んでしまっているからである。死人は復活の日にアッラーが蘇らせられ、それからかれにのみ帰り行き、行ったことに応じて報われるのである。 info
التفاسير:

external-link copy
37 : 6

وَقَالُواْ لَوۡلَا نُزِّلَ عَلَيۡهِ ءَايَةٞ مِّن رَّبِّهِۦۚ قُلۡ إِنَّ ٱللَّهَ قَادِرٌ عَلَىٰٓ أَن يُنَزِّلَ ءَايَةٗ وَلَٰكِنَّ أَكۡثَرَهُمۡ لَا يَعۡلَمُونَ

多神教徒は信仰を馬鹿にしてわざと言う。「ムハンマドに奇跡の印が下されはしないのか。間違いなく主からのものであることを明らかにするものとなるのに。」使徒よ、言ってやりなさい。「アッラーはお望み通り印を下すこともできます」と。だがほとんどのそうした多神教徒は、印の啓示は求められるとおりにではなく、かれの英知に基づくものであることを知らないのである。万が一かれがそれを下してからなおかれらが信じなければ、かれらを滅ぼされることになっただろう。 info
التفاسير:

external-link copy
38 : 6

وَمَا مِن دَآبَّةٖ فِي ٱلۡأَرۡضِ وَلَا طَٰٓئِرٖ يَطِيرُ بِجَنَاحَيۡهِ إِلَّآ أُمَمٌ أَمۡثَالُكُمۚ مَّا فَرَّطۡنَا فِي ٱلۡكِتَٰبِ مِن شَيۡءٖۚ ثُمَّ إِلَىٰ رَبِّهِمۡ يُحۡشَرُونَ

地上を動く動物または空を飛ぶ鳥で人間のように創造や糧において様々な種類を持たない存在はない。守られた碑版に記されたことでそれを定めずに放置しておいたものはない。全ての知識はアッラーの御許にあり、それから主のみによって復活の日にかれらは裁きにかけられ、それぞれが相応しい報いを受けるために集められるのである。 info
التفاسير:

external-link copy
39 : 6

وَٱلَّذِينَ كَذَّبُواْ بِـَٔايَٰتِنَا صُمّٞ وَبُكۡمٞ فِي ٱلظُّلُمَٰتِۗ مَن يَشَإِ ٱللَّهُ يُضۡلِلۡهُ وَمَن يَشَأۡ يَجۡعَلۡهُ عَلَىٰ صِرَٰطٖ مُّسۡتَقِيمٖ

われらの印を嘘と否定する者は、聞こえない聴覚障碍者や話の出来ない発話障碍者に等しく、加えて暗闇の中にあって見えないのである。こうした状態にある者が導かれるということがあろうか。アッラーが迷うに任せるように望んだ者は迷わせられ、導きを望まれた者はまっすぐな道を行けるようにしてくださる。 info
التفاسير:

external-link copy
40 : 6

قُلۡ أَرَءَيۡتَكُمۡ إِنۡ أَتَىٰكُمۡ عَذَابُ ٱللَّهِ أَوۡ أَتَتۡكُمُ ٱلسَّاعَةُ أَغَيۡرَ ٱللَّهِ تَدۡعُونَ إِن كُنتُمۡ صَٰدِقِينَ

使徒よ、多神教徒に言いなさい。「もしアッラーからの懲罰や到来を約束されたその時がやって来たならば、自分たちの崇めるものは利益をもたらして害を払いのけるという主張においてもしあなた方が誠実なら、そうしたときに試練や困難を取り払ってくれるようアッラー以外の存在にお願いするかどうか知らせてください。」 info
التفاسير:

external-link copy
41 : 6

بَلۡ إِيَّاهُ تَدۡعُونَ فَيَكۡشِفُ مَا تَدۡعُونَ إِلَيۡهِ إِن شَآءَ وَتَنسَوۡنَ مَا تُشۡرِكُونَ

真実は、そうしたときにはあなた方もアッラー以外の存在に祈ることはなく、試練や害を払いのけられる存在はないということである。かれはお望みになればそれができる全能な御方だが、あなた方がアッラーに並び立てた、崇められる存在については、あなた方自身がそれらは役にも立たず、害にもならないのを知っているから見向きもしないのである。 info
التفاسير:

external-link copy
42 : 6

وَلَقَدۡ أَرۡسَلۡنَآ إِلَىٰٓ أُمَمٖ مِّن قَبۡلِكَ فَأَخَذۡنَٰهُم بِٱلۡبَأۡسَآءِ وَٱلضَّرَّآءِ لَعَلَّهُمۡ يَتَضَرَّعُونَ

使徒よ、われらはあなた以前の共同体に使徒たちを遣わしたが、人々はかれらを否定し、反抗した。だからわれらはかれらが主にお仕えし、謙虚に卑下するために貧困や病気で罰したのである。 info
التفاسير:

external-link copy
43 : 6

فَلَوۡلَآ إِذۡ جَآءَهُم بَأۡسُنَا تَضَرَّعُواْ وَلَٰكِن قَسَتۡ قُلُوبُهُمۡ وَزَيَّنَ لَهُمُ ٱلشَّيۡطَٰنُ مَا كَانُواْ يَعۡمَلُونَ

もしわれらの試練がやって来たときに払いのけてもらえるよう、かれらがアッラーに対して謙虚に従ったならば、われらもかれらに慈悲をかけただろうが、かれらはそうはしなかった。むしろ心を一層頑なにし、教訓を得ようとせず、考慮もせず、悪魔が不信仰や違反を飾り立てるままにそれまでのあり方を続けたのである。 info
التفاسير:

external-link copy
44 : 6

فَلَمَّا نَسُواْ مَا ذُكِّرُواْ بِهِۦ فَتَحۡنَا عَلَيۡهِمۡ أَبۡوَٰبَ كُلِّ شَيۡءٍ حَتَّىٰٓ إِذَا فَرِحُواْ بِمَآ أُوتُوٓاْ أَخَذۡنَٰهُم بَغۡتَةٗ فَإِذَا هُم مُّبۡلِسُونَ

貧困や病気の厳しさのせいで諭されたものを放置し、アッラーの命を実践しなかったため、われらはかれらに糧の門戸をいくつも開き、貧困の後に豊かさを与え、病気の後に健康を与えることで段階的試練を与えた。そうしてかれらは与えられた恩恵が自分の力で成し遂げたものという自惚れに襲われ、われらの懲罰が突然やって来たときには、希望を絶たれて慌てふためくのである。 info
التفاسير:
ߟߝߊߙߌ ߟߎ߫ ߢߊ߬ߕߣߐ ߘߏ߫ ߞߐߜߍ ߣߌ߲߬ ߞߊ߲߬:
• تشبيه الكفار بالموتى؛ لأن الحياة الحقيقية هي حياة القلب بقَبوله الحق واتباعه طريق الهداية.
●不信仰者が死人に例えられること。なぜなら本当の生命は真実を受け入れ、導きの道に従うことで得られる心の命だからである。 info

• من حكمة الله تعالى في الابتلاء: إنزال البلاء على المخالفين من أجل تليين قلوبهم وردِّهم إلى ربهم.
●アッラーの試練における英知。違反する者の心をほぐし、主の御許へ戻すために試練を下されたのである。 info

• وجود النعم والأموال بأيدي أهل الضلال لا يدل على محبة الله لهم، وإنما هو استدراج وابتلاء لهم ولغيرهم.
●迷いの民に恩恵や財産があることがかれらへのアッラーの愛を示すものではない。むしろそれは、当人や他者への段階的試練なのである。 info