ការបកប្រែអត្ថន័យគួរអាន - ការបកប្រែជាភាសាជប៉ុន - សាអុីទ សាតូ

external-link copy
10 : 18

إِذۡ أَوَى ٱلۡفِتۡيَةُ إِلَى ٱلۡكَهۡفِ فَقَالُواْ رَبَّنَآ ءَاتِنَا مِن لَّدُنكَ رَحۡمَةٗ وَهَيِّئۡ لَنَا مِنۡ أَمۡرِنَا رَشَدٗا

(信仰者の)若者たち[1]が(、不信仰な民*からの抑圧を逃れて)洞窟に避難し、(こう)言った時のこと(を思い起こさせよ)。「我らが主*よ、あなたの御許からのご慈悲を、私たちにお授け下さい。そして私たちの状況を、正しくお取り計り下さい[2]」。 info

[1] 彼らはイーサー*の宗教に従ったローマ人とも、あるいはイーサー*以前の時代の人々だとも言われる(アル=クルトゥビー10:359参照)。 [2] 彼らは、自分たちが堅固であり、悪から守られるための「ご慈悲」と、迷うことなく、アッラー*のご満悦に適(かな)う行いへと導いてくれる「正しさ」を祈ったのである(ムヤッサル294頁参照)。

التفاسير: